2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

取材

テレビの取材はただで宣伝してもらえるからラッキー。 発売以来そんなんにだいぶ助けられてるなあ。 マスコミの皆様いつもありがとうございま〜す。 summer

Flashでも3Dのプレン

ポリゴンが多いと処理が大幅にしんどくなるみたいで。 とりあえず表示の様子。 http://screencast.com/t/WMtHbZsa2

歩けーシミュレーション

3Dのプレンを歩かせる。上の図はシュートの途中。 http://screencast.com/t/SosKPePGh よーくみると 完全にシミュレーションできてない。 明日直すぞ。

ポリゴンが多い

曲面じゃないところも無駄に分割されているように思います。 下のURLでキャプチャ動画を見れます。 http://screencast.com/t/1mWeZVFGxいまのところ、メモリ2GのiMacではスムーズに動いています。 ポリゴン数を減らすためなんだかんだしないといけないです。

BT_CommandWaitからの卒業

プレンのBluetooth通信を支配しているのはBT_CommandWait()関数です。 BT_CommandWait()はライブラリから提供されている関数であり、 ソースコードを見れないので何をやっているかはわからない。 Bluetooth通信の制御を僕たちの手に取り戻すには、自分で送受…

pyplen.py クラスを作る

デバイス検索と接続のところを別々にやっていると面倒なので、 クラスを作っておいて今後ラクをしようと思う。

俺なりの通信プロトコル

いままでは素直にデフォルトの通信プロトコルに従ってきたわけだが、 プレンのファームを改造してしまえば、そんなもの無視して自分の好きなようにプレンと通信できる。

pythonとWiiリモコン

押されたボタンを読み取るっていうのをやってみる。 テストなのでスクリプトがうさんくさいのは大目に見てね。 モーションセンサはまた今度。 以下のページを参考にした。 http://www.tuuv.org/index.php/Wiimote http://www.tuuv.org/index.php/Wiiewer

プレンを3Dでアレする

表示まではなんとか。動かすところはまだまだです。 操作しているところの動画をアップしました。(2/13追記:コマ落ち注意。) http://screencast.com/t/fB2ZYWdT4 いままで散々モーション作りのために胃が痛くなったり、肩が凝ったり、目が赤くなったり、睡…